▶ ニュース(活動報告)
「RALLY NIPPON 2012」のグッズ用作品を制作しました
2012.10.25
「RALLY NIPPON」は京都の上賀茂神社をスタートし、東京の靖国神社までの1都1府8県 (京都府・滋賀県・福井県・三重県・岐阜県・長野県・静岡県・山梨県・神奈川県・東京都)を4日間かけて行うラリーイベントで、日本で数多く存在するクラシックカーラリーイベントの中で、唯一観光庁の支援を受けているラリーイベントです。
扇子以外にもFacebookページのカバーや「RALLY NIPPON」のトップページにも掲載されました。
能登仏石と走墨・増永広春展開催
2012.10.18
命の煌めきと躍動感。内からほとばしる憧れを、ひと筆で書きあげる走墨の世界。
伝統的な書の意匠と絵画の融合美をご高覧下さいますようご案内申しあげます。
今回は、下野久雄さんと共同出展です。下野さんは、世に類例を見ない自然の妙石と言われている“能登仏石”を 1,251 石で釈尊の生涯を演出。24年の歳月をかけた夢の実現“驚きと感動” ご期待下さい。
大作約40点を展示しております。
どうぞお誘い合わせの上、みなさまのお越しをお待ちしております。
日程:2012年(平成24年)10月27日(土)~ 11月4日(日)
時間:AM 10 : 00 ~ PM 5 : 00 (最終日は PM 4 : 00まで)
会場:石川県立歴史博物館
後援:珠洲市、北國新聞社、のと共栄信用金庫
■石川県立歴史博物館
住所:〒920-0963 石川県金沢市出羽町3-1
雑誌「ラジオ深夜便」の巻頭カラーに掲載されました。
2012.10.05
NHK「ラジオ深夜便」2012年10月号(通巻147号)の巻頭カラー「深夜便ギャラリー」にて4ページに渡り増永広春の特集をしていただきました。 ご覧頂ければ幸いです。
アメリカのアート倶楽部ツアーの方々に走墨講演開催
2012.10.1
2012年9月29日(土)
アメリカ某アート倶楽部ツアーの方々に走墨講演を開催しました。
外国人向け 走墨体験講座開催
2012.9.21
2012年9月14日(金)椿山荘大広間において
外国人の方向けに広春の作品25点を展示し、走墨体験講座を行いました。
NHKラジオ第一「ラジオ深夜便」に出演しました
2012.7.17
NHKラジオ第一「ラジオ深夜便」のコーナー「明日へのことば」に出演しました。
ロンドンオリンピックに向けて「筆が走る、アスリートが跳ねる」というテーマでお話をしました。
アルジェリア独立50周年国際アラビア語書道フェスティバルに招待
2012.6.26
2012年6月10日〜26日開催 アルジェリア独立50周年国際アラビア語書道フェスティバルに、現地文化庁招待状出品及び美術館個展開催の招待され、個展開催とともに講演および実演を行ってまいりました。また、大小含め約80点の作品をアルジェリア・カスパ地区にある「カリグラフィー書道美術館」にて展示いたしました。
美術館玄関にて
増永広春の個展リーフレット表紙
フェスタに参加された方々
国際アラビア語書道フェスティバル新聞です。
日本における書道の発展をテーマに講演をしている写真が表紙になりました。
講演
実演「阿留世里屋<アルゼリア>(2mの麻紙)」
館長と宮殿中庭にて
実演 美術館宮殿にて
外国人向け 走墨体験ツアー開催
2012.05.08
2012年5月8日(火)
外国人旅行者向け 走墨体験ツアーを開催しました。
SOUBOKU 走墨・増永広春展開催いたしました
2012.03.26
SOUBOKU 走墨・増永広春展 -書と絵画の融合美-
※賛助出品 釈迦院時雄 先生
静と動を書き分けて花・華やかに皆様をお迎えします。
どうぞお誘い合わせの上、お越しをお待ちしております。
日程:2012年(平成24年)4月28日(土)~ 5月6日(日)
時間:AM 10:00 ~ PM 6:00
(最終日は PM 4:00まで)
会場:石川県七尾市 和風ギャラリー きらら
■ 和風ギャラリー きらら
住所:〒926-0812石川県七尾市北藤橋町口84-1
TEL:0737-53-7045
第87回朝日チャリティー美術展に寄贈いたしました
2012.02.22
東京・松屋銀座で 3/2(金) 〜 3/5(月) に開かれる「第87回朝日チャリティー美術展・東京展」に作品を寄贈いたしました。
収益は子どもや高齢者への虐待を防ぐための事業や自閉症の人を正しく理解するための取り組み、東日本大震災の被災者救援事業など、朝日新聞厚生文化事業団の社会福祉活動に使用されます。
新春 走墨(Souboku)増永広春展 開催のお知らせ
2011.12.20
文字および躍動のスポーツを題材に、書と絵画の融合美16点を掲載いたします。
お寒い中ですが、是非お立ち寄りいただけましたら嬉しいです。
開催場所:杉並区役所内区民ギャラリー(2階)
開催日時:2012年1月16日(月)〜1月27日(金) ※日曜休廊
開催時間:午前9時〜午後5時 ※1/27は午後3時まで
Copyright2022 © Koshun Masunaga. All Rights Reserved.